観光

観光・文化

天童高原

【第13回天童高原634の松交流イベント】(令和6年4月25日更新)

令和6年5月26日(日)に、第13回天童高原634の松交流イベントが開催されます。

 

100人ヨガ、バルーンアートづくり、キッチンカーの募集を行いますので、申込をご希望の方は、下記のリンクよりご確認ください。

 

天童高原634の松交流イベントのページはこちら

 

【お問合せ】天童市産業立地室:023-654-1111(内線255)

【天童高原キャンプ場】(令和6年4月25日更新)

営業期間:令和6年4月26日(金)~10月31日(木)

 

令和6年4月26日(金)より天童高原キャンプ場がオープンします。

 

キャンプサイトの予約や料金等については、天童高原地域交流センターにお問合せください。

 

【お問合せ】天童高原地域交流センター(023-657-3628)

 

NPO天童高原のホームページはこちらから:外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

天童高原スプリングイベント

開催期間:令和6年5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)

 

詳細は、下記のチラシをご覧ください。

 

PDFファイル(698KB)PDFファイル(591KB)

天童高原(令和6年4月23日更新)

天童高原キャンプ場については、こちらをご覧ください。
天童高原スキー場については、こちらをご覧ください。

天童高原の拠点施設として、天童高原地域交流センターがあります。

天童高原地域交流センターは、木材をふんだんに使用しており、木のぬくもりが感じられる建物となっています。

また、天童高原地域交流センター内には小さなお子様が楽しめる、クッション遊具や絵本などを備えた『キッズコーナー』や、授乳室などもあります。※『キッズコーナー』は、感染症等の拡大防止のため、当面の間、撤去しております。

ホワイトシーズンの天童高原は、天童高原スキー場として営業します。
駐車場からゲレンデが近く、広々としたコースで子どもや初心者が安心して楽しめるスキー場になっています。
令和6年度イベントスケジュール
開催月日 イベント名
5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝) 天童高原スプリングイベント

5月26日(日)

 

天童高原634の松交流イベント

5月26日(日)

 

天童高原夏山開き

8月中旬

天童高原サマーイベント

8月下旬

天童高原まつり

9月中旬

天童高原そば花まつり

10月下旬~11月下旬

天童高原新そばまつり

12月下旬

天童高原スキー場開き

令和7年2月上旬

天童高原スノーパークフェスタ

天童高原キャンプ場

キャンプ場についてのお問い合わせ

NPO天童高原
ホームページ:http://tendokogen.or.jp/(外部リンク、NPO天童高原のホームページへ)
電話:023-657-3628


グリーンシーズンの天童高原はキャンプから夏そりすべり、ターザンロープや複合遊具など、自然の中で遊ぶことができる場所です。
詳しくは左側画像をクリックしてください。

右:複合遊具
よじ登ったり、バランスをとって渡ったり、全身を使って遊ぶアイテムがいっぱいです。
さまざまなアイテムにチャレンジしクリアしていく中で、達成感を感じ、もっと上を目指したくなる遊具です。

左:憩いのステージ
キャンプ場周辺にはシャワールームと多目的トイレを併設した「憩いのステージ」や、洗い物や煮炊きができる炊事場のほか、車いすの方がご利用いただけるキャンプサイトやバンガローもあります。ますます便利になった天童高原キャンプ場をぜひご利用ください。
 
右:シャワー棟
男女それぞれ1部屋あります。

左:シャワールーム
100円で3分間利用できます。
シャンプー等の石鹸は使用できません。

右:綺麗で使いやすい炊事場
キャンプ場内に2か所設置しております。

左:バンガロー
キャンプ場内に2棟設置しております。
1棟あたり5,500円で利用できます。
駐車場から車いすで来ることができます。

右:新たに整備したキャンプサイト
利用料は次のとおりです。
大サイト(24平方メートル) 920円
中サイト(12平方メートル) 620円
小サイト(6平方メートル) 410円

市道天童高原線は、道幅も広く、キャンプ場までの道のりが走りやすくなっており、バイクのツーリングや、サイクリングなどで楽しめます。

サイクリストのために「憩いのステージ」わきにサイクルラック(自転車置き場)を設置しております。
「憩いのステージ」からの眺めは格別です。絶景の天童高原へのサイクリングの際にご利用ください。
天童高原体験講座

天童高原の自然を生かしたウォーキング、キャンプ、木工クラフト教室などの体験講座を開催していきます。

体験講座のお申込み、お問い合わせ

NPO天童高原
ホームページ:http://tendokogen.or.jp/(外部リンク、NPO天童高原のホームページへ)
電話:023-657-3628

天童高原スキー場(令和6年1月17日更新)

 

令和6年1月16日(火)天童高原スキー場オープン

※積雪状況により、リフトの運行ができない場合もありますので、ご了承ください。

 

お子様やビギナーも安心して楽しめる、広々としたゲレンデです。
キッズランドでは、そり乗り場やチューブスライダーを整備し、小さなお子様でも楽しめます。
無料駐車場1,000台完備、車を降りればすぐゲレンデです。

令和5年度リフト営業について
リフト名称 運行期間 運行時間
第1ペアリフト

12月23日(土曜日)から令和6年1月8日(月曜日)まで

午前9時から

午後4時まで

令和6年1月9日(火曜日)から3月24日(日曜日)まで

※3月4日(月曜日)以降は土日祝日のみ運行

午前9時から

午後4時30分まで

第2ペアリフト

令和6年1月2日(火曜日)・3日(水曜日)は運行

1月4日(木曜日)から2月12日(月曜日)までは

土日祝日のみ運行

午前9時から

午後4時まで

※ゲレンデ状況や天候等により、早期に終了する場合があります。
積雪やリフト運行の状況などについては、NPO天童高原へお問い合わせください。
NPO天童高原のホームページはこちらから:外部リンク
電話:023-657-3628


スキーコースとは別に、そり乗り場やチューブスライダーが楽しめる『キッズランド』があります。
そりで遊ぶ子どもたちも安心して利用できます。

天童高原はスキーだけでなく、スノートレッキングも楽しめます。
締め掛けの松やキャンプ場内の木々の間を、のんびりと歩くことができます。
リフト券料金

市内スポーツ少年団や子ども会などの社会教育団体、福祉関係団体や農業関係団体などは減免利用ができます。

減免申請書はこちらからダウンロードしてください。(121KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

また、以下の手帳をお持ちの方および介護者(1名まで)の方は、リフト券売所で手帳をご提示いただくとリフト券料金が割引になります。
①身体障害者手帳
②精神障害者保健福祉手帳
③療育手帳

リフト券料金
種類 一般の方 障害者手帳等をお持ちの方
および介護者(1名まで)
大人料金 子ども・シニア料金

大人料金

子ども・シニア料金
1回券 200円 130円 100円 70円
11回券 2,030円 1,320円 1,020円 660円
4時間券 2,540円 1,620円 1,270円 810円
1日券 3,050円 2,030円 1,530円 1,020円
シーズン券 20,370円 15,270円 20,370円 15,270円
※子ども券は小学生まで、シニア券は55才以上
午前ハーフ券
(午前9時から午前11時まで)
1,320円 660円
午後ハーフ券
(午後2時から営業終了まで)

 

イベントスケジュール

○スキーの日 

・令和6年1月8日(月・祝)/1日券半額

 

○スキー子供の日 

・12月24日(日)、令和6年1月14日(日)、2月3日(土)・4日(日)、3月3日(日)/小学生以下リフト使用料無料

 

○天童高原シーズン感謝祭

・令和6年2月23日(金・祝)、3月2日(土)/スノーモービル乗車体験、モービルそり無料

・2月24日(土)/親子チューブカーリング

 

○天童高原レディースデイ

・令和6年2月19日(月)・26日(月)、3月1日(金)/リフト券(4時間券、1日券)半額

 

※イベント日程については、変更になる場合があります。

天童高原スキー学校

令和5年12月24日(日曜日)から令和6年3月3日(日曜日)まで

※休校日:年末年始(12月24日~令和6年1月8日)を除く平日

営業時間
  午前 午後
受付時間 9時から9時50分まで 営業なし
レッスン時間 10時から12時まで 営業なし

 

スキー学校料金
種類 半日料金 対象
一般レッスン 3,000円 小学生以上
プライベートレッスン 7,000円 4歳以上
レンタルスキー料金(靴・ストック付)
レンタルスキー料金
  大人用料金 子ども用料金
1日 3,050円 2,040円
レンタルスノーボード料金(靴付)
レンタルスノーボード料金
1日 3,040円
スキー場の状況などのお問合わせ

NPO天童高原
NPO天童高原のホームページはこちらから:外部リンク
電話 023-657-3628

天童高原施設内での無人航空機の飛行について

 天童高原施設内(スキー場・キャンプ場含む)での無人航空機(ラジコン飛行機・ドローン等)の飛行は、施設利用者の安全確保のため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 経済部産業立地室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0744

ページトップへ画像