観光
観光・文化
春の観光イベント
天童高原634(ムサシ)の松交流イベント(令和7年4月16日更新)
天童高原の標高634m地点には松の木があります。
世界一の高さを誇る東京スカイツリーにあやかり、平成24年5月に「634の松」と命名しました。
そんな「634の松」がある天童高原で、家族でお楽しみいただけるイベントを開催いたします。
第14回 開催情報(令和7年4月16日更新)
○開催日 令和7年5月24日(土曜日)
○時 間 午前10時~午後3時
○場 所 天童高原キャンプ場周辺特設会場
○イベント内容
①トラクター馬車体験
②陸上自衛隊車両ツアー、車両展示
③お楽しみスタンプラリー
④高原縁日(水風船・お菓子つり、輪投げ、射的、ストラックアウトなど)
⑤キャンプ体験(たき火でスモア作り)
○売店・キッチンカー
①軽食売店(鳥そば、白樺、そば処天童高原、天童商工会議所青年部)
②手作りピザ販売(NPO天童高原)
③キッチンカー(出店者募集)
---------------------------------------------------------------------
◆キッチンカー(出店者募集)
出店時間:準備 午前9時~10時
販売 午前10時~午後3時(午後3時30分完全撤収)
場 所:天童高原キャンプ場周辺
出店台数:最大4台(先着順)
出店料金:3,000円(当日徴収します)
募集期間:令和7年4月15日(火曜日)~5月15日(木曜日)
応募方法:「出店要項」をご確認いただき、「出店申込書」を記載のうえ、事務局までメールまたはFAX、郵送等で5月15日(木曜日)までご応募ください。
記入用
第13回 開催状況
令和6年5月26日、第13回天童高原634(ムサシ)の松交流イベントが、天童高原キャンプ場周辺、天童高原地域交流センター周辺、634の松周辺で開催されました。晴天に恵まれ、過去最高の約3,000人の方に来場していただきました。
当日は、謎解きスタンプラリーや水風船釣り、トラクター馬車、自衛隊による車両ツアーのほか、昨年好評だったバルーンアートづくりなどが行われました。また、初めての試みとして100人ヨガが行われ、10代から70代までの約120人がヨガを楽しみ、心身ともにリフレッシュしていました。
謎解きスタンプラリー トラクター馬車 水風船釣り
陸上自衛隊車両ツアー 100人ヨガ バルーンアートづくり
ヒコーキとばし わんぱくの森 キッチンカー
担当:天童高原634の松交流イベント実行委員会(経済部産業立地室内)
tel:023-654-1111(内線255)
fax:023-653-0744