くらし
更新情報
- 新成人へのメッセージを掲載しました(1月10日)
- 令和2年12月分の出動件数を掲載しました(1月8日)
- 水道管の凍結にご注意ください(1月8日)
- 教育委員会会議の審議結果を更新しました(1月6日)
- 【新型コロナ関連】市民の皆さまへ(1月1日)
妊娠・出産
子育て・入園
- こどもの健康診査
- 育児教室
- 子育て相談
- 予防接種
- 子育て支援
- 認定こども園整備
- 幼稚園・保育施設
- 保育園等
- 保育士の就業支援
- 幼稚園
- 幼稚園・保育施設の補助制度について
- 母子・父子・寡婦等支援
- 休日救急当番医
入学・教育
- 教育委員会
- 小中学校
- 学習サポーター募集
- 通学路における安全点検について
- 天童市学校給食センター
- 給食費支援
- 天童市の教育相談
- いじめ防止・対策関連
- 学区と転校
- 就学援助・奨学金
- 生涯学習
- 子育て支援(子育て・入園のページへ)
- 母子・父子・寡婦等支援(子育て・入園のページへ)
- 耐震化・改築事業のあらまし(行政>施策・計画のページへ)
就職・成人
住まい・引越し
手続き・証明
- 申請書ダウンロード
- 電子申請・届出
- 本人確認について
- コンビニ交付サービス
- 待合状況公開システム
- 住民票・戸籍・税証明書等の交付申請と手数料
- 印鑑登録・戸籍届出等のご案内
- 旅券(パスポート)の申請
- 新しい在留管理制度について
- マイナンバーカードに関する手続き
- 国民年金
- 保険
- 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付額のお知らせについて
- インターネット公売
- 原動機付自転車等の登録及び廃車手続きについて
- 臨時運行許可証について
- 水道(水道のページへ)
税金
防災・消防
- 危機管理室からのお知らせ
- 気象情報・防災情報
- 防災の心構え
- 山形盆地断層帯の地震による天童市の被害想定
- 震度階級
- 天童市洪水避難地図(洪水ハザードマップ)
- 地震ハザードマップ~揺れやすさマップ~
- 天童市土砂災害ハザードマップ・土砂災害警戒区域等の指定状況について
- 避難行動要支援者の支援について
- 家庭での備え
- 市が指定する避難場所について(指定緊急避難場所)
- 市が指定する避難所について(指定避難所)
- 雪に備えて
- 東日本大震災による避難者支援
- 東日本大震災(平成23年東北地方太平洋沖地震) 関連情報
- 社会資本整備総合交付金事業による防災まちづくり
- 山岳遭難対策委員会からのお知らせ
- 消防本部からのお知らせ
- 火災予防
- 消防の各種統計
- 消防団
- 救急・避難カード(医療・健康のページへ)
福祉
- 天童市地域福祉計画
- 認知症カフェあったかフェてんどう
- 手帳の交付について
- 障がい福祉サービスについて
- 地域生活支援事業
- 手当等について
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
- 社会参加のための在宅福祉施策
- 障がい者の福祉施設等
- 福祉医療
- 介護予防事業
- 介護保険制度の仕組み
- 介護保険運営協議会
- 介護保険のサービス
- 地域密着型サービス事業者の方へ
- 介護職員の就業支援
- 地域包括支援センター
- 高齢者福祉・在宅支援サービス
- 障がい者控除対象者認定書について
- 生活困窮者
- 民生委員・児童委員について
- 天童市敬老会
- 人権に関する相談
ごみ・環境
上下水道
医療・健康
- 浸水した家屋の感染症対策
- 救急・急患
- 救急・避難カード
- AED(自動体外式除細動器)について
- 天童市民病院のご紹介
- 風しんの予防接種
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
- インフルエンザについて
- 天童市新型インフルエンザ等対策行動計画
- 熱中症対策について
- 感染性胃腸炎(ノロウイルス)について
- その他の感染症について
- 健康診断
- 子どもの健康診断・健康相談(子育て・入園のページへ)
- 市内の医療機関
- 市内の歯科医院
- 献血にご協力ください
- 健康マイレージ「TendoすこやかMy進事業」
- 天童市ピンクリボン推進事業
- 健康づくり事業
- こころの健康について
- 受動喫煙を考えよう
- 健康レシピ
- 健康てんどう21行動計画
- 天童市国民健康保険データヘルス計画
- ドクターヘリについてお知らせ
施設・交通
消費生活・防犯
結婚
動物・ペット