くらし

防災・消防

「yahoo!防災速報」を活用して防災情報を配信します

  • Facebookでシェア
「yahoo!防災速報」の配信開始について

「Yahoo!防災速報」での防災情報の配信を開始します。

 天童市では、ヤフー株式会社との「災害に係る情報発信等に関する協定」(平成31年3月6日締結)に基づき、同社から提供されている、「Yahoo!防災速報」を活用した防災情報(自治体からの緊急情報)の配信等を平成31年4月1日から開始します。

 今後、災害発生時や台風接近時などに、避難所の開設状況や注意喚起の情報など身近な安全を守る情報を配信する予定です。スマートフォンをお持ちの方はぜひご利用ください。

 「Yahoo!防災速報」について

 緊急地震速報や避難情報、豪雨予測などをお知らせするサービスです。

 スマートフォンで利用できるアプリ版(iOS、Android両対応)と、従来型の携帯電話やパソコンにメールでお知らせするメール版があります。

(注意)メール版は登録などが必要です。

 

Yahoo!防災速報の詳細は、Yahoo!防災速報(新しいウィンドウが開きます)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

ダウンロード・配信登録の方法

  Yahoo!防災速報(新しいウィンドウが開きます)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧いただき、画面の指示に従ってアプリのダウンロードまたはメール版をご登録ください。

 

 ※下記バーコードを読み取るとダウンロードサイトへ移行します。   

ios版バーコード Android版バーコード アプリ紹介バーコード

 

既にアプリを利用している人は設定が必要です

 「自治体からの緊急情報」を受信するには、設定が必要です。

 1.アプリを開き、画面右上の「設定(歯車マーク)」を押す

 2.「地域の設定」で「天童市」を登録または「現在地連動の設定」を「オン」にする

 3.「プッシュ通知する情報の選択」で「自治体からの緊急情報」を「オン」にする

 

 これで設定完了です。

 

天童市公式ホームページのキャッシュサイトについて

 Yahoo!JAPANを活用した天童市公式ホームページのキャッシュサイト(複製サイト)の運用を開始しました。

 このキャッシュサイトは、ヤフー株式会社所有のサーバ上に天童市公式ホームページを複製するものです。

 災害時は、天童市公式ホームページにアクセスが集中しサーバに負担がかかることが想定されるため、キャッシュサイトへ誘導しアクセスを分散することで、そのリスクを回避します。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部危機管理室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704