観光
観光・文化
春の観光イベント
天童雛飾り(令和7年5月1日更新)
※令和6年度のイベントは終了しました。皆様の御参加ありがとうございました。
 市内旧家に伝わる古今雛や享保雛、押絵雛などの雛飾りが市内各施設や温泉旅館にて展示されます。
 協賛店では、オリジナルの雛料理や雛菓子をお楽しみください。
 同時に豪華景品が当たる「お雛様スタンプラリー」「天童雛飾りインスタフォトコン 」「天童雛飾りおえかき作品展
」「天童雛飾りおえかき作品展 」や「特別イベント」も開催します。
」や「特別イベント」も開催します。
令和6年度 開催情報
【開催期間】 令和7年2月1日(土曜日)から3月20日(木曜日・祝日)まで
◆お雛様スタンプラリー
期間中、対象の展示施設や飲食店・菓子店に設置したリーフレットにスタンプを2個以上集めると、抽選で天童温泉宿泊券など豪華賞品をプレゼントします。
◆来場者特典
市内貫津の紅花の種をプレゼント(なくなり次第終了)
| 🌸雛飾り展示施設 | 内容 | 休館日 | 入館料 | 車椅子対応 | 
|---|---|---|---|---|
| 天童織田の里歴史館  (市立旧東村山郡役所資料館) (023-653-0631) | いにしえより桜花爛漫へと誘う天童雛の世界をお楽しみください。折り雛の体験ができます。 | 月曜日 ※祝日、振替休日の場合は翌日 | 大人220円、高校生110円、中学生以下無料 | − | 
| 将棋むら天童タワー  (023-653-3222) | 将棋の対局ができるこけし形のお雛様もございます。ティータイムではオリジナル雛セット(お菓子と飲み物)でごゆるりとお過ごしください。 ※展示期間:3月1日(土曜日)~ | 不定休 | 無料 | 入店可 | 
| 天童ワイン  (023-655-5151) | 所蔵している古今雛を中心に展示します。酒造資料館もご覧ください。ワインの試飲もできます。 | 不定休 | 300円 | − | 
| (023-653-1680) | 華やかな現代雛の展示や友好都市茨城県土浦市の「ゆるキャラ雛」の展示等を行います。 | 2月17日(月曜日)・25日(火曜日)、3月17日(月曜日) | 無料 | 入店可 | 
| 「匠の人形展」 (023-653-4246) | 将棋を指す対局雛などの創作人形や県産の紅花染めを用いた雛人形など、現代の人形師による匠の技をぜひご覧ください。 ※展示期間:4月6日(日曜日)まで | 期間中無休 | 無料 | 補助があれば 入店可 | 
| ふうやのひなあそび (023-653-2373) | もと豆腐屋ふうやの明治期の古今雛、天童真田家の押絵の数々、ふうやのお人形、お道具のコレクション。そして170組のお内裏様がお出迎え。触れて遊べるお雛様もございます。 ※展示期間:4月4日(金曜日)まで | 火曜日 ※2月11日は不休 | 協力金200円 中学生以下無料 | 補助があれば 入館可 | 
| 🌸イベント会場施設 | 内容 | 休館日 | 入館料 | 車椅子対応 | 
|---|---|---|---|---|
| (023-654-6555) | 特別イベント(ひなのお話かみしばい、ミニシアターでペタペタひな飾りづくり)とおえかき作品展の会場です。 ※スタンプラリーはイベント開催時以外でも受け付けています | 火曜日、展示替え期間 | 大人800円、学生500円、小中学生300円 | 入館可 | 
| 🌸雛料理提供店 | 雛料理(表示価格は税込) | 定休日 | 車椅子対応 | 
|---|---|---|---|
| 将棋むら天童タワー  (023-653-3222) | 雛弁当:1,300円(2日前まで要予約) | 不定休 | 入店可 | 
| 手打 水車生そば  (023-653-2576) | 雛そば:1,500円 手まり寿司と三色団子、そばサラダ、そばがきまんじゅうなど | 不定休 | 入店可 | 
| (023-653-5848) | 雛弁当【テイクアウト】:3,000円(3日前まで要予約) ※4個~少数応相談 ※ひな会席も承っております | 不定休 | 補助があれば入店可 | 
| 🌸雛菓子販売店 | 雛菓子(表示価格は税込) | 
|---|---|
| アマンデン洋菓子店(023-653-2140) | 天童小町塩カステラ 1,300円/8個入 | 
| 梅の家(023-653-4783) | ひなもち 250円/1個 | 
| 腰掛庵(023-654-8056) | いちごわらび 990円/3個 | 
| 天童中店(023-654-3274)、天童泉町店(023-654-7716) | 姫ケーキ 4,536円/5号 | 
| 🌸天童温泉各旅館 | 問合せ先 | 
|---|---|
| 天童温泉各旅館でもそれぞれ雛を展示しています。 雛鑑賞後は天童温泉でごゆっくりおくつろぎください。 | (023-653-6146) | 
◆特別イベント
※特別イベントは事前申し込み制です。各イベントの申込先へお電話でお申し込みください。
  
  
 
| イベント名 | 日時 | 場所 | 定員 | 参加料 | 申込先 | 
|---|---|---|---|---|---|
| チェロコンサート ※定員に達しました | 令和7年2月11日(火曜日・祝日) 10時00分から11時00分 | 天童織田の里歴史館 | 15人 | 入館料のみ | 天童織田の里歴史館 TEL:023-653-0631 | 
| ひなのお話かみしばい | 令和7年3月1日(土曜日) 13時00分から13時30分 | 広重美術館 | 10組 | 無料 | 天童雛飾り実行委員会事務局 (天童市経済部商工観光課内) TEL:023-654-1111(内線:222、223) ※申込みは2月3日(月)より開始し、各特別イベント直前の金曜日正午まで | 
| ミニパネルシアターでペタペタひな飾りづくり | 令和7年3月1日(土曜日) 13時30分から14時30分 | 広重美術館 | 10組 | 無料 | |
| 親子でひな菓子づくり ※定員に達しました | 令和7年3月9日(日曜日) 13時30分から ※先を削った割りばし、タオルをお持ちください | 将棋むら天童タワー | 10組 | 200円 
 | 
◆天童雛飾りインスタフォトコン
期間中、天童雛飾り参加施設や雛まつりに関して天童市内で撮影した写真をインスタグラムで投稿してください。優秀作品に選ばれた方へ、天童温泉宿泊券など豪華賞品をプレゼントします。
 詳細は、こちら をご覧ください。
をご覧ください。
◆天童雛飾りおえかき作品展
小学6年生までのお子さんを対象に、おえかき作品展を開催します。応募した方の中から抽選で、天童温泉宿泊券など豪華賞品をプレゼントします。
 詳細は、こちら をご覧ください。
をご覧ください。 
天童雛飾りについてのお問合せ
天童雛飾り実行委員会事務局(天童市経済部商工観光課内)
TEL 023-654-1111(内線222、223)
FAX 023-653-0744


 天童市公式ホームページ
天童市公式ホームページ