市長の部屋

随想集

令和7年11月

  今年は、人里でのクマの出没が全国的に増え、人的被害も連日のように報道されております。本市においても目撃情報が多数寄せられ、先月には市内中心部でも出没情報があったことから、警戒を強めているところです。

 エサとなるブナやナラの実の凶作が、人里に頻繁に出没する原因の一つとも言われており、冬眠に向け、エサを求めて活発に活動する今が最も注意が必要であります。

 行楽やキノコ採りで山林に行く際や農作業時には、鈴やラジオなど、音の出るものを携帯し、必ず複数人で行動するようにお願いいたします。

 本市としましても、今後も警戒活動やSNSなどによる注意喚起を継続して実施していくとともに、クマ出没時には、巡回パトロールや広報活動の強化を図り、市民の皆様の安全を確保してまいりたいと思います。

 クマ出没の情報が寄せられた際には、市公式LINEやメール配信サービスでお知らせしておりますので、いち早く情報を得るためにもぜひ、登録をお願いいたします。

 

 さて、今年も本市が生産量日本一を誇るラ・フランスの季節を迎えました。今年は、一部で花芽が少ない樹が見られたため、着果量は前年より少なく、さらには、夏の高温少雨の影響により果実肥大が停滞したことから、全体的には小玉傾向となったものの、糖度が高く食味のよいラ・フランスができあがったと伺っております。

 特に、今年は「今までに経験したことのない」と言われるような水不足もあった中で、素晴らしい天童産のラ・フランスを全国の皆様にお届けすることができ、生産者並びに関係者の皆様の御苦労に深く敬意を表する次第です。

 今月4日には、大阪市中央卸売市場においてトップセールスを行い、「日本一のラ・フランスの産地」をPRし、消費拡大を図ってまいりたいと思います。

 

 また、今月2日には、「天童ラ・フランスマラソン2025」が、全国各地から5,000名を超えるランナーの皆様をお迎えして開催されます。会場内やエイドステーションでは、フルーツの女王とも称される、果汁たっぷりで甘いラ・フランスを準備してお待ちしておりますので、ぜひ、御堪能いただきたいと思います。

 私も皆様と一緒に走る予定です。

 

 市報11月1日号には、令和6年度ふるさと納税実績を掲載しております。全国の皆様から過去最高となる40億5,125万1千円の御寄附をいただきまして、誠にありがとうございます。寄附金につきましては、指定いただいた7つのメニューの中で有効に活用し、夢ある未来を目指したまちづくりを進めてまいりますので、今後も応援いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像