くらし
動物・ペット
特別天然記念物「カモシカ」
特別天然記念物「カモシカ」の情報を更新しました。(令和7年5月16日更新)
特別天然記念物「カモシカ」について
市内各所で日本の特別天然記念物「カモシカ」の目撃情報が寄せられています。山間部にカモシカは住んでいますが、市街地での目撃例もあります。
カモシカはおとなしい性格で帰巣本能がある動物のため、ほとんどの場合、人間に危害を加えることなく山に帰っていきます。また、国の特別天然記念物として保護されているため、一定の場所から動かない、怪我もしくは死亡している場合には、教育委員会生涯学習課文化財係(023-654-1111 内線833)までご連絡ください。
カモシカに遭遇した際に気を付けること
- 必要以上に近づかない
- 大声を出したり追いかけたりしない
- 静かにその場を立ち去る
通常の場合
おとなしい性格で帰巣本能があるため、山への道筋が分かれば自然に帰っていきます。ただし、春の出産期や秋の交尾期、子連れの際には攻撃的になることがあるため、注意が必要です。また、犬などに吠えられても興奮するため、見かけたら近づかないでください。
病気や怪我等が原因で動けなくなっている場合
国の特別天然記念物として保護されている動物のため、できる限り速やかに教育委員会生涯学習課文化財係に連絡してください。また、人が近づくと興奮して暴れる恐れがありますので、近づかないでください。
死亡している場合
状況の確認や各種の手続きが必要になりますので、できる限り動かさず速やかに教育委員会生涯学習課文化財係に連絡してください。
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 教育委員会生涯学習課
tel: 023-654-1111
fax: 023-654-3355