くらし

入学・教育

明治大学・天童市連携事業(生涯学習)

明治大学・天童市連携講座の受講生を募集します

令和7年度明治大学・天童市連携講座(令和7年7月31日更新)

天童市と明治大学との連携協力に関する協定書に基づき、同大学が有する知的財産および人的ネットワークを活用して天童市民に対して質の高い生涯学習の機会を提供するものです。
※講座を受講しても大学の単位は取得できません。

明治大学・天童市連携講座の申し込みフォームはこちら
このリンクは別ウィンドウで開きます

対象

天童市内に住所を有する方又は市内の事業所等に勤務する方

受講料

全講座無料

内容

No.1 夏休みの科学教室1 身の回りにある材料を使った実験をしよう

とき 8月9日(土曜日)午前10時30分から正午まで
ところ 市立津山公民館
講師 本多貴之さん(明治大学理工学部准教授)
内容 手作り電球・バスボム・銅線の中を移動する電池を作ります
定員 20名

 

No.2 夏休みの科学教室2 でんちと化学~身のまわりのもので「でんち」をつくってみよう~

とき 8月23日(土曜日)午前10時30分から正午まで
ところ 市立高擶公民館
講師 小池裕也さん(明治大学理工学部准教授)
内容

わたしたちの生活には「電気(でんき)」がかかせません。
この講座では、身のまわりにあるあらゆるもので「電池(でんち)」をつくることで「でんき」について学びます。
ゼリーやジュース、レモンなどをつかって世界にひとつだけの「でんち」をつくりましょう。

定員 20名
申込方法

申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます、電話または教育委員会生涯学習課の窓口において受け付けます。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 教育委員会生涯学習課
tel: 023-654-1111
fax: 023-654-3355

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像