くらし
子育て・入園
天童市住民税非課税世帯給付金のこども加算給付金
令和6年度天童市住民税非課税世帯給付金のこども加算給付金(令和7年4月28日更新)
物価高騰の影響を受けて、子育てに対する負担の増加などで大きな困難が心身等に生じている低所得の子育て世帯を支援するため、給付金を支給します。
支給対象世帯
令和6年12月13日時点で、平成18年4月2日以降に出生した児童を扶養しているまたは令和6年12月14日以降に出生した児童を扶養しており、令和6年度天童市住民税非課税世帯に対する経済対策給付金の支給決定を受けた世帯
※施設入所児童は対象外です。
給付額
児童1人当たり2万円(1世帯1回限り)
申請手続き
原則、申請は不要です。(順次、支給のお知らせを送付します)
ただし、以下の場合には申請が必要です。
申請が必要な方
次のいずれかに該当する場合
・別世帯だが、扶養している児童がいる
・令和6年12月14日以降に生まれた児童がいる
上記に該当する場合、申請書(下記リンクからダウンロードまたは窓口で配布)に必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて子育て支援課宛てに直接または郵送で提出してください。
提出先
天童市子育て支援課 こども企画係
●申請期間
令和7年8月15日(金)まで(必着)
支給の方法
原則、令和6年度天童市住民税非課税世帯に対する経済対策金の受取口座に「テンドウシコソダテキユウフ」の名称で入金します。
ただし、口座を解約しているなど給付金の支給に支障が生じる場合は、支給口座登録の届出書(下記リンクからダウンロードまたは窓口で配布)を提出してください。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 健康福祉部子育て支援課
tel: 023-654-1111
fax: 023-654-2482