観光・イベント
観光・文化
天童桜まつり
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、天童桜まつりのイベントを一部中止させていただきます(各イベントの実施詳細は下記をご覧ください)。天童桜まつりを楽しみにしていた方々には申し訳ありませんが、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
天童桜まつり「人間将棋」の会場について(令和4年4月17日更新)
令和4年4月17日(日曜日)の「人間将棋」は、予定通り 舞鶴山山頂 で行います。
前日の雨で芝生が濡れておりますので、ビニールシート等をご持参ください。
天童桜まつり「人間将棋」出演プロ棋士の変更について(令和4年4月13日更新)
天童桜まつり「人間将棋」1日目に出演いただく予定でした加藤桃子 清麗につきまして、体調不良のため、上田初美 女流四段に変更となります。
上田初美 女流四段の過去の御出演
2015年[平成27年](第60回)女流三段(vs藤田綾 女流初段)
2012年[平成24年](第57回)女王 (vs鈴木環那 女流初段)
2009年[平成21年](第54回)女流二段(vs里見香奈 倉敷藤花)
天童桜まつり「人間将棋」出演棋士について
上田初美 女流四段(1日目対局)
竹部さゆり 女流四段(1日目対局、2日目聞き手)
藤井聡太 竜王(2日目対局)
佐々木大地 六段(2日目対局)
木村一基 九段(両日解説)
天童桜まつり「人間将棋」へ来場される皆さまへ(令和4年4月12日更新)
- 天童桜まつり「人間将棋」の観覧には当選はがきが必要です。当選はがきをお持ちでない方は観覧会場およびPV会場にはご入場いただけません。
- 4月16日(土曜日)、17日(日曜日)両日とも、舞鶴山への入山道の交通規制を行います。人間将棋会場へは一般車両は乗り入れできません。お車でお越しの方は、天童スポーツセンター南側駐車場をご利用いただき、シャトルバスを御利用ください。
- 車両が通行する道の歩行は危険ですのでお控えください。徒歩でお越しの方は、舞鶴山東側の天童公園親水空間側からの沿路をご利用ください。
駐車場について
舞鶴山山頂の駐車場は利用できません。市役所駐車場等をご利用ください。会場周辺のお店や施設への駐車はご遠慮ください。
シャトルバスについて
シャトルバスは、観覧当選はがきをお持ちの方のみがご乗車できます。
発着場所:JR天童駅東口、天童市スポーツセンター南側駐車場、舞鶴山山頂
発着時間:午前7時30分から随時運行 山頂からの最終便は午後3時発を予定
その他
- 会場観覧及びPV観覧の座席は芝生席になりますので、ビニールシート等をご持参ください。
- シャトルバス乗車や入場の際は消毒、検温にご協力ください。
- マスクの着用にご協力ください。
報道機関の皆さまへ(令和4年4月7日更新)
3年ぶりに開催される「人間将棋」につきましては、数多くの報道機関が訪れる見込みであることから、事前のお申込みをお願いします。
- 取材目的等
- 原則、天童桜まつり「人間将棋」の報道目的での取材に限らせていただきます。
- (一社)日本新聞協会、(一社)日本雑誌協会、(一社)日本民間放送連盟、日本放送協会に所属する記者等が取材いただけます。フリーの方は御遠慮ください。
- 雑誌、テレビ番組等での紹介を企画している場合には、企画概要を添えて、市商工観光課へ御相談ください。折り返し、御連絡します。
詳細はこちらの『天童桜まつり「人間将棋」取材の御案内について』(261KB)を御確認ください。
第67回天童桜まつりイベント予定
イベント名 | 会場 | 開催日 | 備考 |
---|---|---|---|
天童桜まつり行事開幕式 |
建勲神社 |
令和4年4月3日(日曜日) |
規模を縮小し開催 |
パルテ |
令和4年4月10日(日曜日) |
参加者を県内在住者に限定 |
|
舞鶴山山頂 |
令和4年4月16日(土曜日)・17日(日曜日) |
観覧者数を限定 |
|
舞鶴山 | 令和4年4月3日(日曜日)から5月5日(木曜日・子どもの日) | ||
しだれ桜ライトアップ | 倉津川 | 令和4年4月9日(土曜日)から5月5日(木曜日・子どもの日) | |
村山地区お祭り商業協議会による屋台村 | 中央公園 | 令和4年4月15日(金曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日)・22日(金曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日) | |
天童将棋駒まつりin天童 | パルテ1階 |
令和4年4月16日(土曜日)・17日(日曜日) |
中止するイベント
「将棋の女王」コンテスト、天童花駒おどりフェスティバル、天童桜まつりしだれ桜の夕べ
第67回天童桜まつり人間将棋(令和4年4月12日更新)
天童の春を彩る「人間将棋」は、昭和31年から行われている一大イベントです。約2,000本の桜が咲き乱れる舞鶴山を舞台に、甲冑や着物姿に身を包んだ武者や腰元たちが、将棋の駒となり対局を行います。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和4年度天童桜まつり「人間将棋」は、観覧者数を限定して開催します。観覧には事前申込みが必要です。申込方法等詳細は 「観覧について」 をご確認ください。
- 日時
- 令和4年4月16日(土曜日)・17日(日曜日)
- 場所
- 舞鶴山山頂(雨天時は天童市市民文化会館)
- 駐車場について
- 舞鶴山山頂の駐車場は利用できません。舞鶴山登り口の駐車場や市役所駐車場をご利用ください。
- 会場周辺のお店や施設への駐車はご遠慮ください。
- シャトルバスついて
- シャトルバスは、観覧当選はがきをお持ちの方のみがご乗車できます。
- 発着場所:JR天童駅東口、天童市スポーツセンター南側駐車場、舞鶴山山頂
- 発着時間:午前7時30分から随時運行
※会場内での飲食は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため禁止します(水分補給は可)。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、内容や時間が変更になる場合があります。
タイムスケジュール(令和4年4月13日更新)
- ※当初の予定から大幅に変更が生じております。
- 1日目 4月16日(土曜日)
- 09:30~09:40 将棋供養祭
- 09:50~09:55 開会式
- 10:00~10:05 「将棋の女王」お披露目
10:30~10:50天童南部小学校維新軍楽隊※中止となりました- 10:10~11:25 「電王手桜将(おうしょう)」 VS 天童代表
- 天童代表:海鉾壮裕初段(蔵増小学校6年)
- 安藤匠都初段(天童中部小学校6年)
- 中川慧梧(朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝)
- 11:30~11:55 大抽選会
- 12:00~13:35 人間将棋
- 対局者:
加藤桃子 清麗上田初美 女流四段 対 竹部さゆり 女流四段 - 解説者:木村一基 九段
- 2日目 4月17日(日曜日)
- 10:00~10:10 開会式
- 10:10~10:20 天聲會(てんせいかい)による木遣り唄
10:30~10:50ニャー将棋音頭(天童幼稚園、天童こま八)※中止となりました- 10:20~11:10 プロ棋士トークショー
- 11:15~11:55 大抽選会
- 11:50~13:35 人間将棋
- 対局者:藤井聡太 竜王 対 佐々木大地 六段
- 解説者:木村一基 九段
- 聞き手:竹部さゆり 女流四段
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、内容や時間が変更になる場合があります。
インターネット配信について(令和4年4月6日更新)
4月16日(土)、4月17日(日)両日、ニコニコ生放送にて「人間将棋」の無料ライブ配信を行います。
下記リンク先または二次元コードからご視聴ください。
観覧申込みについて(令和4年4月7日更新)
※受付は終了しました
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和4年度天童桜まつり「人間将棋」は、観覧者数を限定して開催します。2日目の17日(日曜日)は、人間将棋会場となりにパブリックビューイング(PV)会場を用意します。両会場ともに、当選はがきをお持ちの方のみ入場可能です。
観覧募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。当初、会場観覧当選者を各日600人、PV観覧当選者を500人で募集しておりましたが、会場観覧当選者を各日660人、PV観覧当選者を550人としました。結果については、当落に関わらず順次返信用はがきを発送しております。
応募状況は下記の通りです。
4月16日(土) | 4月17日(日) | PV希望(17日の内数) | 合計 | |
---|---|---|---|---|
はがき枚数(枚) | 638 | 6,232 | 4,416 | 6,870 |
応募人数(人) | 1,143 | 11,714 | 8,334 | 12,857 |
- 募集人数
- 人間将棋会場観覧:各日600人
- パブリックビューイング観覧:500人(4月17日のみ)(雨天時は中止)
- 申込期限
- 令和4年3月31日(木曜日)
- 申込方法
- 往復はがきに下記必要事項を記入して応募
- (1)郵便番号
- (2)住所
- (3)氏名(ふりがな)
- (4)当日の連絡先(携帯電話番号)
- (5)同行者の氏名(1名まで:未就学児含む)
- (6)希望観覧日【令和4年4月16日(土曜日)または17日(日曜日)のいずれかの日付を記入】
- (7)抽選にはずれた場合、山頂でのパブリックビューイングを観覧希望の場合は「PV希望」を記入(17日のみ)
- 書き方は下の記入例を参考にしてください。
- 申込先
- 〒994-0034 山形県天童市本町1-1-2
- 天童桜まつり実行委員会
- 当選発表
- 令和4年4月1日(金曜日)以降、返信用はがきを発送します。
※応募は1人1通まででお願いします。
※当選はがきの譲渡はできません(本人のみ有効)。
※当日入場時に身分証明書をご提示いただきます。運転免許証等をご持参ください。
駒武者について(令和4年4月6日更新)
※受付は終了しました
大きな将棋盤の上で、鎧や甲冑に身を固めた「駒武者」として、あるいは鮮やかな着物を身に着けた「歩」の駒役として人間将棋に出演希望の方を募集します。参加いただいた場合、ポスターや広報誌等に使用される場合があります。
- 申込資格
- 16歳以上の方
- 募集人数
- 40人(応募多数の場合は抽選)
- 「歩」以外の駒役22人、「歩」の駒役(女性)18人
- 日時
- 令和4年4月17日(日曜日)午前9時から午後4時
- (午前9時まで天童市総合福祉センター集合)
- 申込期限
- 令和4年3月21日(月曜日)
- 申込方法
- 往復はがきに下記必要事項を記入して応募
- (1)郵便番号
- (2)住所
- (3)氏名(ふりがな)
- (4)年齢
- (5)当日の連絡先(携帯電話番号)
- (6)希望種別【「歩」または「歩以外」のいずれかを記入】
- 書き方は下の記入例を参考にしてください。
- 申込先
- 〒994-0034 山形県天童市本町1-1-2
- 天童桜まつり実行委員会
舞鶴山山頂のお花見について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、人間将棋が開催される令和4年4月16日(土曜日)、17日(日曜日)は両日とも、イベント終了まで舞鶴山山頂のお花見はできません。両日とも、午後3時を目処に入場制限を解除する予定です。
舞鶴山ぼんぼり点灯
- 期間
- 令和4年4月3日(日曜日)から5月5日(木曜日)まで
- 時間
- 午後6時30分から午後10時まで
- 場所
- 舞鶴山 入口から山頂
しだれ桜ライトアップ
- 期間
- 令和4年4月9日(土曜日)から5月5日(木曜日)まで
- ※桜の開花状況により、ライトアップ開始日が変更になる場合があります。
- 時間
- 午後6時30分から午後10時まで
- 場所
- 倉津川(市役所前「王将橋」から温泉公園前「飛車橋」まで)
村山地区お祭り商業協議会による屋台村
- 期間
- 令和4年4月15日(金曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日)・22日(金曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)
- 時間
- 午前9時から午後9時まで
- 場所
- 中央公園
天童将棋駒まつりin天童
- 日時
- 令和4年4月16日(土曜日)・17日(日曜日)
- 場所
- パルテ1階
- 内容
- 天童将棋駒展示:天童名産の将棋駒やグッズなど、豊富な品揃えの中から手に取って御覧いただけます。
天童桜まつり子ども将棋大会 ※参加者を県内在住者に限定して開催(※令和4年3月29日更新)
以下の内容で開催予定です。
- 日時
- 令和4年4月10日(日曜日)午前10時から
- ※受付は午前9時30分から
- 場所
- 天童駅ビル パルテ1階イベントホール
- 参加資格
- 県内在住の小中学生(先着60名)
- 参加料
- 一人1,000円(当日持参)※参加者全員に昼食と参加賞を準備します
- 申込締切
- 令和4年4月8日(金曜日)
- 申込先
- お申込みは(一社)天童市観光物産協会ホームページ
- または下記までご連絡ください。
- 〒994-0034 山形県天童市本町1-1-2
- 天童桜まつり実行委員会
- TEL 023-653-1680
- FAX 023-653-1685
天童桜まつりしだれ桜の夕べ ※令和4年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止
天童市役所の南側を流れる倉津川の両岸約1.4kmにしだれ桜が咲き誇り、約740mにわたってライトアップされます。当日は歩行者天国となり、ライトに照らされた幻想的なしだれ桜並木をじっくりご堪能いただけます。中央公園ではお祭り屋台が、お花見をおいしく盛り上げます。
(平成30年度より、「しだれ桜まつり」から名称変更になりました。)
担当課: 経済部商工観光課
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0744