行政
統計
統計調査員の募集(随時)
統計調査員を募集しています
天童市では、国が実施する各種統計調査に従事していただける方(統計調査員)を随時募集しています。
統計調査員の仕事を希望される方には、あらかじめ市の統計調査員として登録していただきます。
統計調査員とは
統計調査員は、国勢調査などの統計調査において、調査対象となる世帯や事業所を訪問して、調査の趣旨などについて説明し、調査票の配布や回収・点検を行うなど、統計調査の仕事の中でも重要な部分を受け持っています。
実際の仕事については、調査の規模、調査区の数などで必要な調査員の数は限られますので、登録しても、すべての調査に従事していただく訳ではなく、ご自分の都合がつく時に従事していただくことができます。
調査期間中(おおむね2カ月間)は、1日のうち数時間を調査活動にあてるなど自分で調整して活動することができるので、自営業の方や勤めている方はもちろん、定年後の空いた時間や家事の傍らに仕事をすることも可能です。
統計調査員に関する詳しい情報は下記リンクをご参照ください
総務省統計局ホームページ(統計調査員って何?)
主な統計調査について
- 国勢調査(5年ごと/次回は令和2年)
- 経済センサス-活動調査(5年ごと/次回は令和3年)
- 就業構造基本調査(5年ごと/次回は令和4年)
- 住宅・土地統計調査(5年ごと/次回は令和5年)
- 経済センサス-基礎調査、全国家計構造調査、農林業センサス(5年ごと/次回は令和7年)
- 工業統計調査(毎年)
※統計調査のほとんどは5年毎に行われます。調査の実施数や規模は年によって異なりますので、年間を通じて仕事があるとは限りません。
募集資格
次のすべてを満たす方が対象です。
- 市内在住で20歳以上の健康な方
- 責任を持って調査事務を遂行できる方
- 調査で知り得たことなどの秘密を守ることのできる方
- 選挙、税務及び警察に直接関係のない方
- 暴力団員でない方、及び密接な関係を持たない方
統計調査員の主な仕事の内容
- 市が開催する調査員説明会への出席
- 調査の準備(担当調査区の範囲や調査対象の確認など)
- 調査についての説明と調査書類の配布
- 記入された調査票を回収し、点検・整理
- 調査票などの調査関係書類を市に提出
統計調査員の身分
統計調査員は、統計調査実施の都度任命される非常勤の公務員です。任命期間は、一調査あたり概ね2ヶ月程度です。
調査活動中に万一事故に遭ってケガをした場合には、法令などの規定に基づき、公務災害補償が適用されます。
また、調査活動を通じて知り得た事項については、調査期間中はもちろん、調査期間後も守秘義務が課せられます。
統計調査員の報酬
調査活動後、統計調査ごとに受持ち件数などに応じて定められた報酬を支払います。(報酬額は、国の基準によりますが、概ね2~5万円程度です。)
応募方法
事前に下記までご連絡ください。
後日、統計調査係にお越しいただき、登録カードへの記入と、簡単な面接をさせていただきます。
担当課: 総務部総務課
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704