行政

提言

市政への提言対応状況

平成28年6月1日~平成28年6月17日受付分

No.8 福祉避難所の設置について
【提言・意見】
 天童市における「福祉避難所」の設置はどうなっているのでしょうか。災害時において、介護の必要な高齢者及び身体的、精神的障害を抱えた方が、一般の市民と一緒の避難所での生活は、避難生活に支障を来すことは明らかです。「福祉避難所」に指定されている施設があれば広く周知する必要があると思います。まだ指定されていないのであれば、早急に指定する必要があるのではないでしょうか。
 現在の状況及びこれからの市の対応についてお聞かせください。

【対応状況】 所管課等:危機管理室
 一般の収容避難所での生活に配慮が必要な方については、平成23年に「天童温泉協同組合」、「天童ビジネスホテル協会」と、高齢者や障がい者、妊産婦、乳児等の避難所としての協定を結んでいます。
 また、平成28年7月4日に、市内の老人福祉施設や救護施設の8施設と福祉避難所の指定に関する協定を締結しました。福祉施設には、介護職員や看護師等が配置されていますので、連携しながら、受け入れを図ってまいります。
 これらの福祉避難所については、市ホームページに掲載し、新たに締結した場合には、市報で周知を図ってまいります。


No.9 街路樹の除草・天童南駅から総合運動公園までの案内版設置等について
【提言・意見】
1. 市内の道路において、街路樹の下の雑草がかなり目立ちます。除草してください。
2. 天童南駅から総合運動公園までの案内板を設置してください。
3. パナソニックの前から総合運動公園の西側正面に歩道橋を設置してほしいと思います。

【対応状況】 所管課等:建設課・都市計画課
1.市道のうち、幅員が広く中央分離帯や街路樹などがある市道については、6月と9月に一斉に街路樹の剪定と植え込みの除草を行うほか、連絡をいただいた場所について適時 対応を行っています。また、町内会や各種団体が花の植栽などを行い道路等の環境美化等を推進する、花いっぱい運動やマイロード事業などでも道路の除草が行われてもいます。
2. 天童駅から県総合運動公園までの案内については、平成27年度に天童南駅の改札口前に県総合運動公園を含めた駅周辺施設への道案内板を設置しました。また、今年度事業で天童南駅から国道13号までの区間の道路に、県総合運動公園へ誘導するための誘導看板を設置する計画です。
3. パナソニック株式会社山形工場から県総合運動公園西側正面入口までの国道13号の横断については、安全性、利便性を考慮し、市の重要事業として国へ横断地下道の整備を要望しているところです。


No.10 議会における一般質問の内容通知について
【提言・意見】
 議会での一般質問が事前に回答する部署に通知されると聞きました。議会が開かれる前に市民にもお知らせしてほしいと思います。興味のある質問の時は傍聴したいと思っています。「議会だより」だけでは細部まで分からないのではないでしょうか。

【対応状況】 所管課等:議会事務局
 議会における一般質問は、定例会初日の7日前に議会運営委員会を開催し、内容を確認して、各部課等に通知しています。
 一般質問の内容は、市のホームページに掲載しています。また、市立公民館に議会の日程を掲示し、一般質問の内容を記載した資料を準備していますので、御確認いただき傍聴していただくようお願いします。


No.11 芳賀地区の街灯と塀の高さについて
【提言・意見】芳賀地区の方からの御提言
 公園の周りや主要な通りにだけ街灯が設置されており、家の前の通りには街灯がありません。暗くて危ないので、街灯の設置をお願いします。
 また、芳賀地区は土地境界の塀の高さが1m程度と決まっているとのことですが、2m近い塀を設置している家もあるようです。市では指導はしないのですか。

【対応状況】 所管課等:生活環境課・都市計画課
 公衆街路灯の整備については自治会等の要望を基に、緊急性や重要性を考慮し計画的に整備を行っています。芳賀地区については、これまで19灯の公衆街路灯を設置したほか、今年度も6灯の設置を予定しています。今後とも計画的に整備を進めてまいります。
 また、市では芳賀地区地区計画を定め、良好な市街地環境に配慮したまちづくりを進めています。柵は、50%以上が透視可能なフェンス等で、高さが基礎天端から1.0m以下又は道路境界線部分の道路の高さから1.6m以下に定めています。
建築物の建築や工作物の設置等を行う方は、市への届け出が義務付けられています。地区計画の制度や届出義務についても、宅建法に定める重要事項として、宅地建物取引士から売買等の相手方に説明することが義務付けられています。
 なお、建築物の建築後に附属工作物等の設置を行う方もいますので、必要に応じ巡回と指導を行っていますが、今後は市報や市ホームページにも掲載し制限の遵守や届け出義務についての周知を行ってまいります。


No.12 夏のイベントの開催について
【提言・意見】
 天童の冬のイベントとして、「〜天童冬の陣〜平成鍋合戦」がありますが、そばや麺類などをメインとした夏の陣も開催してみてはいかがでしょうか。

【対応状況】 所管課等:商工観光課
 本市では、春は「天童桜まつり」、夏は「天童夏まつり」、秋は「天童秋まつり」、そして冬は「天童冬の陣 平成鍋合戦」など四季折々のイベントを関係者の皆様と実行委員会を組織しながら開催しています。
 御提案いただきました、そばや麺類などをメインとした夏の陣については、多くの関係者の方々の多大な御協力が必要となりますので、各イベントの実行委員会において、協議させていただき、今後のイベント運営の参考にさせていただきます。


No.13 民生児童委員の活動費について
【提言・意見】
 民生児童委員の活動費が年に2,000円と聞いたのですが、安いのではないかと思います。事実ならば、活動費を増額することを望みます。

【対応状況】 所管課等:社会福祉課
 市では、各民生児童委員に対して、年間の活動費として58,200円を支給しています。  その他、県の協議会及び全国互助共励会へ支払う年会費等の民生児童委員一人当たりの経費の合計5,650円を市が負担していますので、御理解をお願いします。


No.14 天童駅のトイレの洋式化について
【提言・意見】
 天童駅のトイレについて、現在は和式のみであり、使用するのが大変です。ウォシュレット付きの洋式に改修してください。JRで来童する方が最初に利用するのがトイレであり、和式トイレのみでは、印象がよくありません。

【対応状況】 所管課等:商工観光課・都市計画課
 天童駅東口の将棋資料館脇の1階トイレと観光情報センター奥の2階トイレについて、今年度中に一部を洋式トイレに改修工事を行う予定です。
 また、天童駅西口トイレについても、今年度中に改築を計画しており、トイレ周辺のバリアフリー化とトイレの洋式化の工事を行う予定です。


No.15 倉津川の水質について
【提言・意見】
 倉津川は、透明性がなく水質がよくありません。水温が高くなると上面に泡状のものが発生しています。特にみどり橋から小畑橋の間に多く見られるようです。家庭排水を引き込んでいるのでしょうか。調査していただき、透明性のある水質への環境衛生の改善を図っていただきたいです。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 倉津川については、上流から下流にかけて5つの地点で毎年2回水質検査を実施しています。検査結果は、本市の環境基本計画で定めた数値目標を満たしています。
御提言いただいた場所については、早急に水質検査を行い、安全できれいな川を目指してまいります。


No.16 アパートのごみ集積所の管理について
【提言・意見】
 長岡地区にはアパートがたくさんありますが、アパートに住んでいる方のごみ出しのマナーが悪く、ごみ収集車が回収しないため、カラスによる散乱がひどくなります。市から不動産屋などアパートの管理者に指導してもらえないでしょうか。営利だけでなく、近隣住民に迷惑をかけないことも企業の役目だと思います。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 アパート住民専用のごみステーションについては、設置の申請の際に適切に管理していただくよう指導をしており、また、不適切な管理状態が報告された場合は、現状を確認の上、アパートの所有者または管理者へ連絡し、改善するよう指導を行っています。
 今回の事案についても職員が現地を確認し、アパートの管理者に対して善処するよう指導を行いました。


No.17 市街化調整区域について
【提言・意見】
 天童市に家族で移住し、とても快適に生活しています。私の周りには天童市に土地を買って家を建てたいと希望する人がいるのですが、売ってもらえる土地がありません。国道13号線の東側は眺めが良く、山が近くて子育てに最適です。市街化調整区域を外してどんどん市街化すべきです。農地はそれでも守れると思います。

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 本市ではこれまで、民間事業者等の住宅団地の開発は、法の趣旨を尊重しながら市街化調整区域でも必要規模の開発を進めてまいりました。国道13号から東側では、現在、県住宅供給公社による“なでしこの里”天童山口(第2期)の宅地分譲を行っているところです。県では、県都山形市を含む3市2町が本県の産業、文化及び行政の中心を担っていることに鑑み、無秩序な市街地の拡大による環境悪化の防止等を図るため線引きを実施し、今日の本市のまちづくりに反映されています。
 市街化調整区域は、優良な農業生産基盤であるとともに、自然・国土保全機能のほか、農村景観の保全など多面的な機能を有する地域であり、引き続き保全に努めていく方針です。しかしながら、線引き都市計画区域の市街化調整区域でも、市街化促進のおそれがなく、既存コミュニティ維持のための必要規模の開発は可能な場合がありますので、具体的な計画等に基づき個別に相談させていただきます。


No.18 敬老会について
【提言・意見】
 敬老会について、招待者数が増えているのに対して、手伝いをする協力者が少なく大変です。特に小さな町内会には厳しすぎます。また、欠席者への土産品の配布は経費の無駄遣いだと思います。高齢化の時代なのですから、記念品や祝金は88歳や100歳などの節目の年だけでいいのではないでしょうか。

【対応状況】 所管課等:社会福祉課
 敬老会は、市が連合婦人会や地域の実施団体に委託し、各地域の婦人会や自治会の皆様から全面的な協力をいただきながら、地域の方々と共に高齢者の長寿と健康を祝うイベントであり、参加された高齢者の皆様からも喜んでいただいています。あり
 お手伝いをしていただいている方々の御苦労も大変だと思いますが、今後の在り方につきましては、今回御提言いただきました内容や実施団体の皆様からの御意見を踏まえ、検討してまいります。


No.19 指定ごみ袋について
【提言・意見】
 天童市と山形市のごみ袋を比べると、素材、値段、大きさが全然違います。改善を検討してください。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 本市のごみ処理については、東根市外二市一町共立衛生処理組合において共同処理を行っており、ごみ袋の種類や大きさ、材質等については、三市一町の全世帯における需要量や生ごみを入れた場合の重量、搬出時の耐久性、効率的な処理業務等を考慮して決定されています。
 また、ごみ袋の値段については、処理施設が運転開始から 20年が経過し、施設の維持補修費などに多くの経費がかかることから、12年ぶりに見直しを行ったものです。今回の価格改定に合わせて、世帯番号や氏名の表記が見やすいように印刷の位置の変更するなどデザイン等を一部変更しています。
 御提言については、東根市外二市一町共立衛生処理組合に伝え、できる限り改善していただくよう要望してまいりたいと思いますので御理解をお願いします。


No.20 天童市民病院駐車場への無断駐車について
【提言・意見】
 毎朝、市民病院の駐車場前を通るのですが、東側の駐車場に個人所有と分かる車が6〜7台停まっています。会社名等も入っています。駐車場がない人は5,000円くらいで借りているのですから、無断駐車禁止などの看板を立てて、禁止すべきではないでしょうか。

【対応状況】 所管課等:天童市民病院
 本院は救急告示病院であり、車で来院される方のために駐車場は24時間開けています。駐車場の管理については、本院に御用のない方が駐車をしないよう定期的に巡回を実施しています。より一層適切な管理を行うため、6月20日に本院の駐車場内3か所に「無断駐車禁止」の表示を行いました。


No.21 一日ドック問診票等の送付時期について
【提言・意見】
 昨年、天童市に引っ越してきましたが、一日ドックの問診票等が入っている案内の送付が早すぎることに驚きました。半年も前に送付されると忘れるのではないかと心配になります。以前住んでいた市では1か月半程前に送付されていました。予定を組めるようにとのことなのかもしれませんが、早すぎると思います。

【対応状況】 所管課等:健康課
 市の人間ドックは毎年5月から実施しています。このため4月になると人間ドックの日程確認の照会が多く寄せられることから、4月下旬に受診を希望された方全員に受診日程等の案内をお送りしているところです。また受診日の変更等にも迅速に対応できるよう努めていますので、御理解をお願いします。


No.22 芳賀地区への公衆街路等の設置について
【提言・意見】
 芳賀地区の細い道路は街灯がなく、夜は真っ暗になります。治安や安全面のため、設置をお願いします。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 公衆街路灯の整備については、自治会等の要望を基に、緊急性や重要性を考慮し計画的に整備を行っています。芳賀地区については、これまで19灯の公衆街路灯を設置したほか、今年度も6灯の設置を予定しています。今後とも計画的に整備を進めてまいります。


No.23 芳賀地区内の交通規制について
【提言・意見】芳賀地区の方からの御提言
 芳賀地区は子どもが多数いる住宅地ですが、最近スピードを出す車両が多く、大変危険な状況になっています。制限速度や一時停止も特にないため、大通りに出るための近道として通行する車両が多いようです。対策をお願いします。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 芳賀地区においては、現在、一時停止などの交通規制については、自主規制の標識を設置しています。地区内を確認したところ、一時停止が必要な箇所においては、すべて標識が設置されています。なお、公安委員会では、今後の芳賀地区の整備状況及び交通量を鑑みながら、必要な箇所に規制標識の設置を行うとのことです。
 また、スピードを出す車両が多い区域の北西部にある道路については、注意喚起を促すための警戒看板を設置しました。


No.24 天童インターチェンジ付近の除草について
【提言・意見】
 天童インターチェンジの出入口付近の雑草が目立ちます。お盆を迎える時期でもありますし、天童を初めて訪れる県外の方もたくさんいると思います。天童の顔になる場所だと思いますので、花などを植えてきれいな印象を与えた方がいいと思います。
また、ホームセンタームサシからイオンモール天童への通りも同じ状況です。

【対応状況】 所管課等:建設課
 天童インターチェンジ出入口の主要地方道天童大江線は、県の管理道路となっていますので、6月21日に、村山総合支庁道路課へ除草についての要望を行いました。
 花などの植栽による美化については、市が花の苗を配り町内会等の団体が植栽と管理を行う「花いっぱい運動」や、町内会や各種団体の協力による道路の環境美化活動を行う「マイロード事業」など、市民の皆様方と市が協働で行う美化活動を行っていますので、是非御協力をお願いします。
 また、ホームセンタームサシからイオンモール天童までの市道矢野目久野本線については、低木の剪定と除草を6月30日までに完了しています。
 今後とも、街路樹の剪定や除草について、適切な管理に一層努めてまいります。


No.25 公園などの樹木剪定について
【提言・意見】
 山形には自然の草や木の命を大切に思う心が昔からあり、「草木塔」というものが他県に比べて圧倒的に多く、それだけ草木に対する想いが深いと思います。
しかしながら、公園や線路沿い、倉津川沿いの樹木の大枝を切断し、枯死に至らしめています。これほど剪定してしまうと、3〜4年間の剪定作業が非常に簡単になると思います。業者との剪定作業の契約に問題があるのではないでしょうか。
また、教育的観点からみても樹木をこんなに切っていいんだと思わせることにならないでしょうか。具体的には、下記の場所です。
1.東交り江公園
2.老野森跨線橋下から四中へのJR線路沿い
3.倉津川沿い(東交り江側)

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 現在、本市が管理する公園及び緑地は、126か所となっています。
そのうち、地域に密着した公園109か所は、子どもの健全な育成の場や災害の一時避難所等として、最も身近な施設であることから、日常的な美化活動等を、地域との協働で行っています。公園等の樹木の剪定は、地域からの要望等を考慮し、実施しています。

1. 東交り江公園のケヤキは、公園全体の景観や落ち葉等の問題を考慮し、専門業者へ委託して剪定を行っています。
2. JR線路沿いの緑地のトウカエデについてはJR敷地に枝を張り、電車の運転に支障を来さないよう剪定を行っています。
3. 倉津川沿い(東交り江側)の緑地の樹木については、以前より枯死している樹木があることは確認していますが、枯木周辺に地域の方が管理されている花等が植えられていることもあり、抜根が難しい場所もあります。これらの枯木については、状況を確認し、周辺の景観に配慮した対応を行います。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像