行政

提言

市政への提言対応状況

平成28年5月1日~平成28年5月17日受付分

No.1 運動公園東通り線の街路樹について
【提言・意見】
 原町から荒谷までの運動公園東通り線の街路樹について、畑に根が張ったり、歩道が盛り上がったりしています。また、害虫が付いたり、カラスが巣を作るなどして大変困っています。果樹地帯に街路樹は必要ないと思います。
No.2 運動公園東通り線の街路樹について
【提言・意見】
 原町から荒谷までの運動公園東通り線の街路樹について、農作物に悪影響を与える鳥や害虫の住み処になっています。また、歩道が根っこで盛り上がり、歩行者や自転車通行の妨げとなっています。見通しも悪く大変危険です。そして秋には大量の枯れ葉が歩道や畑に落ちてきます。農作物の生産者、通行する方のために街路樹をなくしてください。

【対応状況】 所管課等:建設課
 街路樹がもたらす効能は、緑による景観の向上のほか、運転者の視線の誘導や、道路外からの様々な視覚情報を一定程度遮り、歩道や路側を通行する歩行者や自転車等の安全確保の一助になることから、重要な道路施設と考えています。その一方で、根上りの発生や落ち葉などにより良好な歩行空間を阻害するなどの弊害も発生しています。
 そのため、葉が落ちる前に剪定を完了することや、根上り解消工事を行う等の対策を行っています。また、カラスの巣や病害虫の発生についても道路パトロールにより早期発見に努めるほか、市への通報を受けた場合に迅速に対応していますので、御理解をお願いします。


No.3 天童市民病院の小児科診察について
【提言・意見】
 天童市民病院の小児科を受診しました。午後3時半に受付を済ませましたが、受診の時に「この時間では血液検査もレントゲンもできない。診察は午前中か午後一番に来ないとだめだ」と言われました。午後早めに受付をしても予防接種の患者で受診の時間はいつも遅いです。時間内に受付を済ませているのであれば午後4時以降に受診しても対処すべきではないでしょうか。小さな診療所ではないのですから、改善すべきだと思います。

【対応状況】 所管課等:市民病院事務局
 本院には小児科の常勤医師がいないため、非常勤医師と山形大学医学部附属病院から医師派遣を受けて、小児科外来の診察を行っています。御提言の内容について調査を行ったところ、このたびの診察は山形大学の派遣医師が担当しておりました。同医師については、本院の診察終了後も大学での業務があるため、限られた時間の中で外来の診察を行っていただいています。今後、小児科外来の診察については、予約制導入の検討や受付時間の工夫を行うとともに、小児科常勤医師の採用活動を継続し、医師不足の解消に努めてまいりますので、御理解をお願いします。


No.4 水道料金の引落し口座について
【提言・意見】
 現在私は東京に住んでおり、天童に住んでいる親に代わって水道料金の支払いを行っていますが、天童市で取り扱いをしている口座では口座残高管理や入出金管理が大変です。クレジットカードでの引き落としやみずほ銀行など大手銀行からも引き落としが可能になるように検討をお願いします。

【対応状況】 所管課等:上下水事業所
 水道料金の口座振替については、現在、市内に支店のある金融機関及びゆうちょ銀行と契約を行っており、遠方の方についてはゆうちょ銀行での対応をお願いしています。
 また、クレジットカード払いについては、年度内に導入する予定は現在のところありません。御提言のとおり、大手銀行からの口座振替はできませんが、ゆうちょ銀行での口座振替を御検討くださるようお願いします。


No.5 子どもたちへの帰宅時間の合図について
【提言・意見】
 最近、日が長くなり午後7時近くになっても子どもたちだけで遊んでいます。私は神奈川県に長く住んでいましたが、そこでは午後5時になると、学校の授業開始時になるチャイムが流れ、子どもたちはそのチャイムを合図に帰宅していました。天童市でも午後5時のお知らせを流し、子どもたちの帰宅を促してはいかがでしょうか。子どもたちを巻き込んだ痛ましい事故や事件を未然に防ぐ手立てになるのではと思います。

【対応状況】 所管課等:学校教育課
 子どもが被害者となる事故や事件の未然防止のために、各小学校では薄暮の中に潜む様々な危険について、具体的な事例を取り上げて丁寧に指導を行っているところです。また、校内では「ノー・チャイム」を実施し、自ら時計を見て行動する習慣を身に付けさせる指導を行っています。
 市内の小学校では、「夏場は午後6時、冬場は午後5時」という帰宅時間の目安を「校外生活のきまり」に明示し、子どもたちにはもちろん家庭にも十分に周知しております。今後も、まずはきまりを守るということに力を入れ、指導を徹底してまいりたいと思いますので、現在のところチャイムを流すことにより帰宅時間を知らせることは考えておりません。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像