行政

提言

市政への提言対応状況

平成24年6月15日~平成24年6月28日受付分

No.59 高齢者移動サービスの対象拡大について
【提言・意見】
 高齢者移動サービス事業について伺います。先日、私は要介護2の認定を受けましたが、松葉杖を使用してタクシーで医療機関に通院しています。私のように自分で医療機関まで移動できない者に対して、タクシーが利用できるような制度はないのでしょうか。
 ないとすれば、実施要綱の改正を検討してください。

【対応状況】 所管課等:社会福祉課
 本市では、介護保険で要介護1から5までの認定を受け、かつ、在宅で寝たきり等により日常生活の状況が一部介助又は全面介助を要する状態であり、「リフト付き車両又はストレッチャー装着ワゴン車以外での移動が困難」(実施要綱第2条)な方に対し、医療機関等へ通院する際の上記車両の利用費用に係る助成として、高齢者移動サービス利用券の交付を行っています。
 杖等を使用して御自分で移動できる方がタクシー等を利用する場合にも助成すべきか、基準となる要介護度や世帯状況などを調査し、年度内に考えてまいります。


No.60 薪ストーブに対する補助制度の廃止について
【提言・意見】
 天童市では薪ストーブを新規に設置すると補助金が交付されると聞きました。
 現在は、東京電力福島第一原子力発電所事故の影響による放射性物質の問題もあり、個人の住宅で薪ストーブを設置するのはいかがなものでしょうか。また、薪ストーブを設置する本人はよくても、周りの住宅に煙が来ることは防ぎようもありません。
 今すぐに補助金制度は廃止して、薪ストーブの禁止をお願いします。

【対応状況】 所管課等:農林課
 本市では、薪ストーブ購入設置への補助は行っていません。
 なお、現在県内で生産・流通している薪については、林野庁が示した放射性セシウムの指標及び検査方法に基づき、森林組合などの生産者が出荷段階で自主的に検査し、安全性が確認されています。


No.61 市内小・中学校学区の区割変更について
【提言・意見】
 天童市の小学校・中学校の学区の区割りがよくないと思います。安全面や教育面でも効率がよくないと思います。
 山形市では、市民から声が出ると学区の変更をしてくれました。

【対応状況】 所管課等:教育総務課
 小学校・中学校の学区は、(1)効果的な学校教育を行うための適正規模、(2)通学距離、(3)歴史的な経過や地域の教育活動との連携等を考慮して設定しています。
 現在の学区を設定してから長い歴史があり、地域とも密接な結びつきがあることなどから、現在のところ、学区の見直しは考えていませんが、町内会や地区全体の総意として学区の見直しを要望するということになれば、検討したいと考えています。
 ただし、特別な事由がある場合には、学区以外の小学校・中学校への通学を認める「指定校変更制度」がありますので、御相談ください。
 なお、御提言内容について、山形市に確認したところ、学区の変更ではなく、個々の特別な事由による「指定校変更制度」や、特色ある環境での教育を希望する「特認校制度」を利用した通学校の変更を認めているとのことでした。


No.62 天童市民病院の経営状況について
【提言・意見】
 天童市民病院の経営がうまくいっていないように思うのですが、どうなっているのですか。赤字続きで改善の見込みがあるのですか。
 近年、多くの病院や地方公共団体でBSC(バランスト・スコアカード)という経営システムが導入されており注目されています。それらを導入する検討はなされているのでしょうか。
 一天童市民として大変心配しています。

【対応状況】 所管課等:市民病院
 天童市民病院の経営については、平成22年度から病院事業管理者を設置するとともに、外部の専門家による病院の経営診断を行い、改善計画の提案を受けています。現在、物品管理システムの導入による経費節減、地域医療連携の活動の推進、医師確保のためのブランディング戦略の3つのアクションプランについて院内プロジェクトを立ち上げ、継続的に経営改善に取り組んでおります。しかしながら、喫緊の課題である医師確保が思うように進まず、依然として厳しい経営状況にあります。
 なお、BSC(バランスト・スコアカード)は導入しておりませんが、物品管理業務等においてBSCと同様に業績評価を行い、PDCAサイクルにより経費節減を進めています。市民病院が、市民の信頼を得て地域医療を担う中核病院として運営できるよう、今後とも、財政基盤の確立と市民サービスの向上に努めていきます。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像