行政

市の紹介

定住自立圏構想

山形定住自立圏構想

これまで山形定住自立圏で実施してきた以下の取組は、令和2年度から、新たに6市6町(※)で形成した「山形連携中枢都市圏」に引継ぎました。

このことに伴い、山形定住自立圏の形成に関する協定については、令和2年3月31日をもって廃止しました。

※山形市、寒河江市、上山市、村山市、天童市、東根市、山辺町、中山町、河北町、西川町、
朝日町、大江町

山形定住自立圏構想

 天童市では、生活機能の確保と魅力ある圏域の形成を図るため、中心市宣言を行った山形市と山形定住自立圏の形成に関する協定を締結し、広域行政の運営を展開しています。
 山形定住自立圏は、中心市である山形市と周辺都市である上山市、天童市、山辺町及び中山町で構成され、域内において様々な分野の政策の連携を実施しています。
 本市が連携している事業は以下のとおりです。

連携事業一覧表
事業名 連携市町 事業内容
休日及び夜間における診療体制の充実
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
平成23年9月に開所した山形市休日夜間診療所及び山形市歯科医師会休日救急歯科診療所について、関係市町及び医療機関等を通じて、新診療所の利用に関するポスターの掲示やパンフの配布により普及啓発活動を行う。また、開所後においても継続的に各市町の住民に対して周知を図る。
子育て支援センターの相互利用
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
山形市、上山市、天童市、山辺町及び中山町の子育て支援センターで実施する育児相談、育児講座等の事業について、当該市町以外の各市町の住民が利用できるようにするとともに、各市町の住民への情報提供に努める。
子ども安全情報配信事業の拡大
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
登下校時等に児童生徒が、不審者から危害を加えられそうになるなどの事件が発生した場合に、携帯電話のメール機能を利用して速やかに保護者等に情報を配信し、「注意喚起」を行うとともに適切な安全対策を講じる等、子どもの安全を見守る体制の強化を呼びかける。
産学連携交流会の拡大
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
地域企業、大学等の連携により、新製品及び新技術の研究開発、新事業の創出、生産活動の効率化等地域産業の活性化を図るため、産学連携交流会を開催する。企業と大学等との交流のきっかけになる産学連携交流会への参加企業を周辺市町に拡大する。
ナラ枯れ被害対策防除事業
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
圏域内の山林におけるナラ枯れの被害を防止するため、行政界が隣接する観光地・景勝地や市町が管理する施設等がある箇所について、ナラ枯れ被害対策を実施する。
消費生活相談事業の拡大
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
圏域内の消費生活の安全・安心を確保するため、山形市消費生活センターにおいて、消費者安全の確保に関する天童市・山辺町・中山町の住民からの相談に応じるとともに苦情の処理のためのあっせんを行う。
年金相談事業の拡大
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
圏域内の年金の納付者及び受給者の年金に対する理解を深め、年金への不安を解消するため、山形市役所で実施される山形年金事務所職員(2名)による国民年金、厚生年金の受給に係る年金相談事業受付事業を拡大。各市町で紹介、周知を行う。
山形市市民活動支援センターの広域活用
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
山形市市民活動支援センターで実施している講座への参加やNPO 活動に関する相談、会議室や印刷設備の利用について、広域活用を図る。
山形市男女共同参画センターの広域活用
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
圏域内における男女共同参画社会の形成を推進するため、山形市男女共同参画センターで開催する男女共同参画に関する事業への参加及び一般相談の広域活用を図る。
職員研修の拡充
山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町
圏域内の市町職員の地域に対する問題意識、課題解決能力、政策立案能力等を向上させ、圏域マネジメント能力を強化するため、職員研修の拡充を図る。

 

山形定住自立圏共生ビジョンはこちらからご覧ください。 PDFファイル (990KB)

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像