新着情報

令和7年度天童市移住支援事業費補助金

NEWS
お知らせ

東京圏から本市に移住し、対象求人へ就業する等の一定の要件を満たす場合に移住支援金を支給します。

■移住元に関する要件
 以下のいずれにも該当する方
 ○移住前に、東京23区内に在住、または東京23区内に通勤
  ※通勤の場合は、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のうち条件不利地域以外の地域に在住
 ○上記期間が直近1年以上、かつ、過去10年のうち通算5年以上
  ※23区内の大学等へ通学し、23区内の企業へ就業した場合、通学期間も対象期間に加算可能

■就業・起業等に関する要件
 以下の①~④のいずれかに該当する方
 ①就業先が、都道府県が移住支援金の対象としてマッチングサイトに掲載した企業の求人に応募して就業した方
  ※詳細は山形県移住支援金対象求人サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください
 ②「やまがたチャレンジ創業応援事業」の「UIターン型」の交付決定を受けた方
 ③プロフェッショナル人材事業または先導的人材マッチング事業を利用して就業した方
 ④テレワークにより移住元での所属先企業等の業務を引き続き行っている方
 ⑤関係人口として移住すること
  ※転入時に40歳未満の方または18歳未満の世帯員を帯同して転入された方のうち、天童市に居住経験がある方で次のいずれかに該当すること。
   ・農林水産業に就業する方
   ・家業等へ就業する方
   ・天童市内の企業に就業する方

■支給額
 ○2人以上の世帯=100万円(18歳未満の世帯員一人につき100万円を加算)
 ○単身世帯=60万円

■申請期間
 令和8年2月2日(月)まで
 ※事前にご相談くださるようお願いします
 ※本市に転入後1年以内に申請が必要です

■提出書類
 提出書類一覧PDFファイル(132KB)

■申請様式
 ○移住支援金に係る申請書(様式1)エクセルファイル(18KB)
 ○移住支援金に係る誓約事項(様式1別紙1)ワードファイル(17KB)
 ○移住支援金に係る個人情報の取扱い(様式1別紙2)ワードファイル(15KB)
 ○移住支援金に係る就業証明書(様式2)※就業の場合エクセルファイル(12KB)
 ○移住支援金に係る就業証明書(様式3)※テレワークの場合エクセルファイル(13KB)
 ○移住支援金に係る就業証明書(様式3)※テレワーク(個人事業主)の場合エクセルファイル(19KB)
 ○請求書ワードファイル(16KB)

■支給件数
 先着順、予算の範囲内で支給

■申請先
 てんどう移住の窓口(天童市総務部市長公室内)
 〒994-8510 山形県天童市老野森一丁目1番1号
 MAIL:machi@city.tendo.yamagata.jp
 TEL  :023-654-1111(内線324)

詳細については上記申請先へお問い合わせください。

チラシはこちらPDFファイル(860KB)

> 新着情報一覧へ戻る