市議会
録画中継
録画中継(令和3年度)
令和4年3月定例会(令和4年3月23日更新)
令和4年2月28日(月)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 議第75号 天童市教育委員会教育長の任命について (提案理由説明/質疑/討論/表決) 議第46号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第11号) ほか6件 (提案理由説明/予算議案概要説明/質疑/討論/表決) 議第53号 令和4年度天童市一般会計予算 ほか21件 
 予算特別委員会の設置及び議案付託 | 
令和4年3月3日(木)
| 笹原隆義 | 1 生徒の通学について | 視聴する  | 
| 三宅和広 | 1 窓口業務の利便性向上と効率化について | 視聴する  | 
| 石垣昭一 | 1 安心して住める地域実現のために | 視聴する  | 
| 伊藤和子 | 1 誰もが利用しやすい介護保険に向けて | 視聴する  | 
| 水戸芳美 | 1 人間将棋に藤井聡太竜王出演、天童PRにチャンス | 視聴する  | 
| 鈴木照一 (清新会) | 1 令和4年度施政方針について | 視聴する  | 
令和4年3月4日(金)
市政に対する一般質問等
| 議会運営委員委員長報告/決議案の追加 | 視聴する  | |
| 古澤義弘 | 1 天童駅西の景観と再開発について | 視聴する  | 
| 武田正二 (清新会) | 1 凍上災について 2 特別支援学校・小中高一貫校の積極的な誘致について | 視聴する  | 
| 狩野佳和 | 1 天童市小中学校入学応援金「エール天(10)」について 2 給食費の補助について 3 天童南部学童保育所の現状について | 視聴する  | 
| 決議案第1号 ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議 (提案理由/質疑/討論/表決) | 視聴する  | |
令和4年3月22日(火)
| 議第53号 令和4年度天童市一般会計予算 ほか21件 (委員長審査報告/質疑/討論/表決) 報第13号 物損事故に係る損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について(報告) 議第80号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて ほか1件 (提案理由/質疑/表決) 議第76号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第12号) ほか3件 (提案理由/質疑/討論/表決) 閉会中の継続調査の申し出について 閉会 | 
令和4年1月臨時会
令和4年1月17日(月)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 報第12号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第9号)の専決処分の承認を求めることについて (報告) 議第45号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第10号) (提案理由/質疑/討論/表決) 閉会 | 
令和3年12月定例会
令和3年12月6日(月)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 認第 議第28号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第7号) ほか15件 (提案理由説明/監査委員の説明/決算議案概要説明/予算議案概要説明) 予算特別委員会の設置及び議案付託 議案の付託 散会 | 
令和3年12月9日(木)
| 佐藤孝一 (清新会) | 1 地域おこし協力隊の今後の取組みについて | 視聴する  | 
| 水戸芳美 | 1 天童高原の環境整備について | 視聴する | 
| 鈴木照一 | 1 将棋のタイトル戦の招致を | 視聴する | 
| 笹原隆義 | 1 本市の財政について | 視聴する | 
| 三宅和広 | 1 本市の林業振興について | 視聴する | 
令和3年12月10日(金)
市政に対する一般質問
| 遠藤喜昭 | 1 空き家対策について | 視聴する | 
| 渡辺博司 (てんどう 創生の会) | 1 児童館のあり方について 2 スポーツ施設の整備について | 視聴する | 
| 石垣昭一 | 1 地域農業を守るために 2 負担が重い国民健康保険税軽減のために | 視聴する | 
| 伊藤和子 (日本共産党 天童市議団) | 1 地域でともに育ち、学び、働き、暮らす仕組づくりを目指して | 視聴する | 
| 野口さつき (無会派) | 1 子宮頸がん予防ワクチンについて | 視聴する | 
令和3年12月20日(月)
| 議第28号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第7号)ほか15件 (委員長審査報告/質疑/討論/表決) 議第44号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第8号) (提案理由/質疑/討論/表決) 閉会 | 
令和3年11月臨時会
令和3年11月30日(火)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 議第26号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第6号)ほか1件 (提案理由/質疑/討論/表決) 閉会 | 
令和3年9月定例会
令和3年8月27日(金)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 議第21号 天童市教育委員会委員の任命について (提案理由/質疑/表決) 認第 1号 令和2年度天童市一般会計決算 ほか21件 (提案理由説明/監査委員の説明/決算議案概要説明/予算議案概要説明) 決算特別委員会の設置及び議案付託 予算特別委員会の設置及び議案付託 議案の付託 散会 | 
令和3年8月31日(火)
| 狩野佳和 (市民と歩む会) | 1 バリアフリー社会の実現のために | 視聴する | 
| 五十嵐浩之 | 1 姉妹都市交流について | 視聴する | 
| 武田正二 | 1 財政支出(財政調整基金)について | 視聴する | 
| 遠藤敬知 | 1 一部の小学校における児童の増加に対応した教育環境整備について | 視聴する | 
| 鈴木照一 | 1 貧困対策について | 視聴する | 
令和3年9月1日(水)
市政に対する一般質問
| 笹原隆義 | 1 通学路の安全について | 視聴する | 
| 三宅和広 (てんどう 創生の会) | 1 「災害時受援計画」の策定について 2 「デジタル予算書」の構築について | 視聴する | 
| 石垣昭一 | 1 県道長岡中山線の安全確保について 2 通学路の安全対策について | 視聴する | 
| 伊藤和子 (日本共産党 天童市議団) | 1 街区公園と街路樹等の管理計画は 2 空き家の現状と空き家解消の取組み状況は | 視聴する | 
| 野口さつき (無会派) | 1 多様なケアラーへの支援について | 視聴する | 
| 松田光也 (無会派) | 1 児童が安全に通える通学路の状況と、今後の安全対策の取組みについて 2 冬期間の住民の安全・安心を図るための、地域除雪活動について | 視聴する | 
令和3年9月15日(水)
| 認第1号 令和2年度天童市一般会計決算 ほか21件 
 議第22号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第5号) ほか1件 
 委員会提出議案第2号 天童市議会委員会条例の一部改正について ほか2件 | 視聴する | 
令和3年9月21日(火)
| 議長の選挙/副議長の選挙/議席の一部変更 | 視聴する | 
令和3年9月28日(火)
| 常任委員会委員の選任 
 
 閉会 | 視聴する | 
令和3年6月臨時会
令和3年6月23日(水)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 議第7号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第3号) (提案理由/質疑/討論/表決) 閉会 | 
令和3年6月定例会
令和3年5月31日(月)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 報第3号 物損事故に係る損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について ほか8件 (報告) 議第5号 天童市固定資産評価審査委員会委員の選任について (提案理由/質疑/討論/表決) 議第4号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第2号) ほか1件 (提案理由/予算議案概要説明) 予算特別委員会の設置及び議案付託 議案及び請願陳情の付託 散会 | 
令和3年6月3日(木)
| 石垣昭一 (日本共産党 天童市議団) | 1 遅霜による農作物被害対策について | 視聴する | 
| 伊藤和子 | 1 山形県の「さんさん」プランの効果は | 視聴する | 
| 武田正二 | 1 新型コロナウイルスワクチン接種について | 視聴する | 
| 古澤義弘 | 1 買い物弱者への支援について | 視聴する | 
| 佐藤孝一 | 1 本市の財政について | 視聴する | 
| 鈴木照一 | 1 マイナンバーカードの利活用について | 視聴する | 
令和3年6月4日(金)
| 笹原隆義 (てんどう 創生の会) | 1 新型コロナウイルスワクチン接種について | 視聴する | 
| 三宅和広 | 1 ドローンなどの最新の消防資機材の導入について | 視聴する | 
| 野口さつき | 1 「生理の貧困」への対応について | 視聴する | 
令和3年6月11日(金)
| 全国市議会議長会会長の表彰状の伝達 
 議第4号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第2号)  ほか1件 (委員長審査報告/質疑/討論/表決) 
 委員会提出議案第1号 安全・安心で、ゆきとどいた教育実現のために早急に30人学級実現を求める意見書の提出について (提案理由/質疑/討論/表決) 
 財産区管理会委員の補欠選挙 
 閉会 | 
令和3年4月臨時会
令和3年4月15日(木)
| 開会/会期の決定/会議録署名議員の指名/諸般の報告 報第1号 令和2年度天童市一般会計補正予算(第16号)の専決処分の承認を求めることについて ほか1件 (報告) 議第1号 令和3年度天童市一般会計補正予算(第1号) ほか2件 (提案理由/質疑/討論/表決) 閉会 | 
担当課: 議会事務局
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0713
 
               
        
