

資料館

また、雛人形の展示など様々な企画展も行っています。
住所 天童市五日町2-4-8
TEL 023-653-0631
開館時間 4月〜10月 9:30〜18:00(入館は17:30まで)
11月〜3月 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日、祝日の翌日
料金 大人 200円
高校生 100円
小中学生 無料
※身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、
及び療育手帳の交付を受けている方は半額
(同伴の介護者は無料)
- 『旧東村山郡役所資料館通称募集中!!』
-
市立旧東村山郡役所資料館がみなさんにより親しまれるよう通称を募集します。
■募集締切 平成31年2月28日(木)(必着)
■応募方法 通称には、「天童」の文字を入れてください。通称(ふりがな)、通称の説明
(理由、意味などを60字以内で説明)、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、
年齢、電話番号を明記して次のいずれかの方法により応募してください。
・市立旧東村山郡役所資料館の応募箱に投函
・郵送(〒994-0041 山形県天童市五日町二丁目4番8号 市立旧東村山郡役
所資料館)
・FAX(023-653-0631)
・電子メール(tenshi5248@citrus.ocn.ne.jp)
※応募点数は、一人2点までとし、未発表のものに限ります。
※応募用紙は、市立旧東村山郡役所資料館や市役所市民ホールで配布してい
ます。
※応募用紙1枚につき1点、はがき、FAX、電子メール1通につき1点の応
募とします。
■採用作品 選考委員会において選考された最優秀賞(1点)を通称として採用し、1万円
相当の副賞を進呈します。
※応募者の中から、抽選で20名に市立旧東村山郡役所資料館オリジナルクリ
アケースをプレゼント。
■発表 市報「てんどう」、市ホームページなど
●注意事項など詳しくは通称募集チラシ(応募用紙)(521KB)をご覧ください。
- 平成30年度 企画展
-
◆−天童のお宝Part1−明治天皇巡幸と東村山郡役所展
4月17日(火)〜6月17日(日)
◆−天童のお宝Part2−天童発掘!お宝展
7月3日(火)〜9月2日(日)
◆−天童のお宝Part3−天童の歴史と文化展
9月19日(水)〜12月16日(日)
◆第23回書初め・絵画・総合的な学習展
平成31年1月5日(土)〜1月20日(日)
◆第24回 天童の雛飾り展
平成31年2月8日(金)〜3月24日(日)
- ミニ企画展(1階ガラスケース)
-
◆郷土の土人形展
4月1日(日)〜4月8日(日)
◆天童と芭蕉まゆはきの道展
4月24日(火)〜7月8日(日)
◆紙・ドキドキ折り紙展
7月24日(火)〜10月14日(日)
◆ジャガラモガラの不思議展
10月30日(火)〜平成31年1月14日(月)
◆土のぬくもり郷土人形展
平成31年1月29日(火)〜3月31日(日)
この記事に関するお問い合わせ
担当課:市民部文化スポーツ課
tel:023-654-1111
fax:023-653-0744