市報てんどう

市報

令和7年度市報てんどう

市報てんどう9月1日号を掲載しました
令和7年度市報てんどう
市報てんどう 主な内容
市報てんどう9月1日号
令和7年9月1日号PDFファイル(10452KB)
  • 写真特集「第32回天童夏まつり」(P2~3)
  • 特集「水道100年の歩み~暮らしと経済を支え続けた歴史を振り返る~」(P4~5)
  • 特集「クマの目撃が増加しています!」(P6~7)
  • 国勢調査の回答方法をお知らせします(P10)
  • 市道矢野目久野本線 舗装修繕工事のお知らせ(P11)
  • 市立図書館リノベーションプロジェクト
    デザインワークショップ第4弾(P12)
  • モンテディオ山形新スタジアム説明会(P14)

令和7年8月15日号PDFファイル(1313KB)
  • プレミアム付商品券販売は8月31日(日曜日)まで(P2)
  • 電磁石銃の無許可所持禁止(P3)
  • 認定こども園・認可保育所・小規模保育事業所の園児募集(P7)

  • 高血圧・糖尿病相談会(P8)

令和7年8月1日号PDFファイル(9663KB)
  • 特集「国勢調査2025」(P2~3)
  • 特集「より利用しやすい病院に~天童市民病院の取り組み~」(P4~5)
  • 定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ(P10)

  • 児童扶養手当・特別児童扶養手当の申請手続き(P11)

  • 天童夏まつり(P13)

  • 天童高原まつり(P14)


令和7年7月15日号PDFファイル(1686KB)

  • 令和7年度天童市職員採用試験(P2)
  • 番場三雄さんへ紺綬褒章を伝達(P3)
  • 戸籍に記載される氏名のフリガナが本籍地から通知されます(P3)
  • 救急医療情報共有システム運用開始(P4)
  • 就学時健康診断を行います(P11)


令和7年7月1日号PDFファイル(10472KB)

  • 特集「私たちの健康は私たちの手で~食から始める健康づくり~」(P2~5)
  • 令和7年度天童市職員採用試験(令和7年10月1日採用)(P10)
  • 国勢調査にご協力ください(P10)
  • 7月20日㈰は参議院議員選挙の投票日です(P10)
  • おかえりなさい就業奨励金を交付します(P13)

令和7年6月15日号PDFファイル(2426KB)
  • 第38回おくのほそ道 天童紅花まつり(P2)

  • 戦没者等の遺族に対する第十二回特別弔慰金を支給(P3)

  • 作物収穫後の農地はきれいにしましょう(P3)

  • Tendoリノベーションプロジェクト(P4)


令和7年6月1日号PDFファイル(12133KB)

  • 特集「住んでみたい 住み続けたい 子どもを生み育てたいまちへ」(P2~3)

  • 洪水から身を守るため身近な対策を考えましょう(P8)

  • 雨水は下水道に流さないで!(P9)
  • 天童ラ・フランスマラソン2025 参加ランナー募集(P10)
  • デジタルスタンプラリーを開催します(P10)
  • 選挙の投票時間が変わります(P11)

令和7年5月15日号PDFファイル(1584KB)
  • 戸籍に氏名のフリガナが記載されるようになります(P2)
  • 令和7年度天童市職員採用試験(P3)
  • 道路開通に伴い交差点が切り替わります(P4)
  • 心和む美しい道路づくり事業(P5)
  • げんキッズオープン10周年記念イベント未来へすくすくフェスタ2025(P5)


令和7年5月1日号PDFファイル(9379KB)

  • 写真特集「第70回天童桜まつり人間将棋」(P2~3)
  • 特集「人とまちと時をつなぐわたしの図書館」(P4~7)
  • 新しい地域おこし協力隊員の皆さんが着任しました(P11)
  • プレミアム付商品券を販売します(P12)
  • 市長タウンミーティングを開催します(P12)
  • こども家庭センターの機能を強化しました(P14)


令和7年4月15日号PDFファイル(2033KB)

  • 特集「市民満足度・重要度アンケートの調査結果」(P2~3)

  • 副市長に村山氏、教育長に町田氏を選任(P4)

  • 婚活イベントの開催を支援します(P5)

  • 将棋 × サッカーコラボイベント参加者を募集します(P6)

  • 市職員の人事異動(P12~13)


令和7年4月1日号PDFファイル(6514KB)
  • 特集「令和7年度当初予算のあらまし」(P2~9)

  • 令和7年度天童桜まつりのお知らせ(P12)

  • 住宅関係各種補助金のお知らせ(P13)

  • 天童市の未来に向けて第八次天童市総合計画を策定します(P14)

  • スマートフォンやパソコンから市税などの口座振替の申し込みができます(P16)

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像