くらし

防災・消防

家庭での備え

非常持ち出し袋にいれておくもの(一次持ち出し品)

 一次持ち出し品とは、避難をする際に、まず最初に持ち出すものです。
重量は10kg以下(背負って走れる程度)に抑えましょう。

一次持ち出し品の例
通帳、免許証、健康保険証、お薬手帳、証書類 歯ブラシ、石けん、タオル、眼鏡などの生活用品
印鑑(通帳とは別々に保管) 医療品(常備薬・消毒液・絆創膏など)
家の合鍵、車の合鍵 使い捨てカイロ
現金(小銭を含めて) 筆記用具(油性ペン、ノート等)
ペットボトルの水(500ml×2本) アウトドア用シート
非常食(火を使わず、すぐ食べられるもの) 防寒着、雨カッパ
懐中電灯、電池 マスク
ラジオ(手巻き充電式がよい) 携帯電話の充電器
ポケットティッシュなどの衛生用品 その他 必要なもの

感染症対策の持ち出し品

 非常持ち出し品(一次持ち出し品)と一緒に、感染症対策に有効な持ち出し品も準備しておきましょう。

感染症対策の持ち出し品の例
アルコール消毒液         体温計          
除菌シート マスク
ビニール手袋(使い捨て用) タオル
上履き キャンプ用テント   

二次避難用品・備蓄品

 避難場所から一時的に自宅に戻れた場合に避難所などで使用する、または自宅で過ごすための備蓄品をまとめておくものです。

二次避難用品・備蓄品の例
水 (2リットル×2本×家族の人数分/1日)※最低3日分 食料(レトルト食品、缶詰等)※最低3日分
食器(プラスチック) ラップ、アルミホイル
ナイフ、缶切り、栓抜き カセットコンロ、カセットボンベ
梱包用ひも、風呂敷 ろうそく、マッチ、ライター
はさみ、カッター 布製ガムテープ
着替え 洗面・風呂セット
段ボール箱(5、6箱)、新聞紙 大きめのレジ袋・ゴミ袋
トイレットペーパー 台車、カート(運搬用)
非常持ち出し袋のイラスト
 

乳幼児のために備えるもの(持ち出し品・備蓄品)

 地震等の自然災害は、いつ起こるかわかりません、そしてそれは想像を絶する影響を及ぼします。災害発生時、愛しい赤ちゃんや子供の命を守るため、日頃から準備しておきましょう。

 

          持ち出し品・備蓄品の例 ※3日分必要

水 (500ml×2本×家族の人数分/1日) 着替え(下着、防寒着等)
ミルク(粉ミルク・液体ミルク) 毛布・バスタオル
使い捨て哺乳瓶 子供の靴
離乳食・おやつ お気に入りのおもちゃや絵本
携帯カトラリー 母子手帳(保険証や診察券等)
紙おむつ 常備薬(解熱剤や風邪薬等)
おしりふき・洗浄綿 貴重品(通帳、現金等)
中身の見えないゴミ袋 懐中電灯やライト(乾電池等も)
抱っこひも 携帯ラジオ
この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部危機管理室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像